自治体からの活動報告
-
ドローンを学んでいます!
一昨年、ドローンプロジェクトとして、日本の最北の農業高校「遠別農業高等学校クラウドファンディング」を実施させていただきました。
先日、ドローンを活用した講演・実技研修を実施し、今後の活用について理解を深めました。
今回の授業では、ドローンで撮影した画像を地理情報システムで解析し、農作物の生育状況をモニタリングする実験などの活用について学び、今後の活用方法を探っています。
全国の皆様の応援が遠別農業高等学校に届き、生徒たちの学校生活に大きく役立っています。
今後とも、北海道 遠別町へのご支援とご協力をどうぞ、よろしくお願いします!
北海道遠別町の紹介はコチラ -
生涯活躍のまちをめざして!
遠別町では、全国のみなさまからいただいた寄付金を活用し、生涯活躍のまちづくり(CCRC)を目指しています。
ふるさと納税の寄附金を活用させていただき、町民農園が子どもから高齢者まで多世代が交流できる環境となりました。
先日、幼児から高齢者までの収穫祭を開催し、みなさまの寄附金で笑顔があふれる事業ができました。ありがとうございます。
今後とも北海道 遠別町をどうぞ、よろしくお願いします!
北海道遠別町の紹介はコチラ -
生涯活躍のまちをめざして!
遠別町では、全国のみなさまからいただいた寄付金を活用し、生涯活躍のまちづくり(CCRC)を目指しています。
ふるさと納税の寄附金を活用させていただき、不在だった町民農園の技術者(管理人)を配置し、子どもから高齢者までの多世代が活用できる環境となりました。
先日、幼児センター子どもたちのミニトマト収穫を開催し、みなさまの寄附金で笑顔があふれる事業ができました。ありがとうございます。
今後とも北海道 遠別町をどうぞ、よろしくお願いします!
北海道遠別町の紹介はコチラ -
子育て支援に活用しています!
遠別町では全国のみなさまの寄附の一部を子育て支援として「出産祝金」を支給しています。
「子どものために、大切に使います」という言葉を数多くいただいき、ふるさと納税に感謝いたします。
小さい町らしく、これからもいただいた寄附を大切に使わさせていただきます。
今後とも、北海道 遠別町へのご支援とご協力をどうぞ、よろしくお願いいたします。
北海道遠別町の紹介はコチラ -
小中学校の学習補助教材に助成しています!
平成29年度より、 全国の皆様からの寄附を活用し、小中学校の補助教材購入の助成を始めました。
子育て支援対策の一つとして、保護者の負担を軽減するとともに学習教材を大切に活用する気持ちが、子どもたちの明るい未来につながっていくものと思っております。
あらためて、皆様の寄附に感謝に申し上げますとともに、今後とも北海道 遠別町へのご支援とご協力をどうぞ、よろしくお願いいたします!
北海道遠別町の紹介はコチラ -
教育情報化に活用しています!
遠別町では、子どもたちの学力向上へのきっかけづくりとして教育の情報化に取り組んでいます。
全国の皆様からの寄附を活用し、小学校に大型モニター2台を整備しました。
大型モニターを活用することで子どもたちにわかりやすく、ていねいに伝えることができます。
あらためて、皆様の寄附に感謝に申し上げますとともに、今後とも北海道 遠別町へのご支援とご協力をどうぞ、よろしくお願いいたします!
北海道遠別町の紹介はコチラ -
えんべつデー
5月に開設しました「遠別農業高校アンテナショップ」において、7月19日「えんべつデー」を開催しました。
ご来店された皆様に、えんべつオリジナルグッズをプレゼントしました。
全国のみなさまからの寄附金を活用し、つながりを大切にした取り組みが展開できています。
あらためまして、感謝申し上げます。
現在、遠別町へ寄附していただいたみなさまに、オリジナルの「マグネットシート・ポストカード」を贈呈しています。
今後とも、北海道 遠別町をどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
北海道遠別町の紹介はコチラ -
生涯活躍のまちをめざして!
遠別町では、全国のみなさまからいただいた寄付金を活用し、生涯活躍のまちづくり(CCRC)を目指しています。
これまで、不在だった町民農園の技術者(管理人)を配置し、子どもから高齢者まで多世代が交流できる環境となりました。
先日、生涯活躍のまち推進事業として「町民農園苗植体験教室」を開催し、みなさまの寄附金で笑顔があふれる交流ができました。ありがとうございます。
これからも、生涯活躍のまちを目指して、町民農園を活用した交流などを実施していきます。
今後とも北海道 遠別町をどうぞ、よろしくお願いします!
北海道遠別町の紹介はコチラ -
アンテナショップに卒業生!
5月10日に開設しました「遠別農業高校アンテナショップ」に、今年の春卒業し、札幌へ進学した卒業生が来店されました。
卒業しても高校時代を思い出す、卒業生の交流の場として活用されています。
全国のみなさまからの寄附金により、つながりがさらに深まり、感謝申し上げます。
今後とも、北海道 遠別町をどうぞ、よろしくお願い申し上げます。
北海道遠別町の紹介はコチラ -
遠別農業高等学校アンテナショップ開設しました!
全国の皆様からいただいたふるさと納税を活用し、5月10日より札幌市に「アンテナショップ」を開設しました!
札幌市白石区にある古民家カフェと連携した取り組みで、カフェの一角に農業高校のブースを設け情報発信しており、オープンしたばかりで店舗内で特産品の販売などは行っていませんが、カフェメニューのランチは、農業高校生徒が収穫したもち米を使っていますので、最北の農業高校生徒の育てたお米を感じていただきたいと思います。
今後は、「えんべつデー」として、農業高校や遠別町のイベントを実施しながら、農業高校の存続・活性化を目指し、全国の皆様からいただいた寄附を活用していきますので、引き続き、北海道遠別農業高校・遠別町をどうぞ、よろしくお願いいたします!
北海道遠別町の紹介はコチラ
自治体からの最新情報
-
はた農園のさちのかセット受付開始!!
北海道由仁町の最新情報はコチラ -
龍島農場のじゃがいも受付開始!
北海道由仁町の最新情報はコチラ -
皆様の温かいご支援をお待ちしております
北海道由仁町の最新情報はコチラ -
【HARIOガラス職人のハンドメイドアクセサリー】ティアーズ ネックレス・ピアスセット
北海道上川町の最新情報はコチラ -
【生育状況】メロン&スイカ
北海道由仁町の最新情報はコチラ -
厚岸町の海の幸でバーベキューをしませんか?
北海道厚岸町の最新情報はコチラ -
ゆめぴりか・ななつぼし出荷再開!
北海道由仁町の最新情報はコチラ -
【クレジット限定】今年の寄附、まだ間に合います!
北海道厚岸町の最新情報はコチラ -
≪新商品追加≫かに!カニ!!蟹!!!
北海道厚岸町の最新情報はコチラ
自治体からの活動報告
-
北海道
厚岸町ふるさと納税を活用し、カキえもんを育成しています
北海道厚岸町の活動報告はコチラ -
北海道
厚岸町子どものインフルエンザ予防接種費用の助成
北海道厚岸町の活動報告はコチラ -
北海道
厚岸町厚岸町内の中学校の文化祭で開催された壁新聞展で、厚岸町のふるさと納税の取組が記事として掲載されました。
北海道厚岸町の活動報告はコチラ -
北海道
厚岸町友好都市「山形県村山市」の子ども達と交流しました
北海道厚岸町の活動報告はコチラ -
北海道
厚岸町豊かな自然を後世に引き継ぐために~植樹祭を開催~
北海道厚岸町の活動報告はコチラ -
北海道
上川町★平昌オリンピック応援団派遣の費用に充てます★
北海道上川町の活動報告はコチラ -
北海道
上川町【北海道上川町】学童保育センターの机を整備しました★
北海道上川町の活動報告はコチラ -
北海道
上川町上川町生活体験モニターツアーを開催しました★
北海道上川町の活動報告はコチラ -
北海道
遠別町ドローンを学んでいます!
北海道遠別町の活動報告はコチラ